ものすごく、久しぶりの更新になってしまいました。
身もココロもズタズタの状況で明日も見えない状況で、いよいよ生活も行き詰まり、生活保護を申請することを決めました。
それにあたり、ものすごい準備が必要なこともわかりました。(実は今日、区役所で聞きました)
お住まいの地域によって、持参品は異なると思いますので、詳しくは各自治体にお尋ねください。
申請には約2時間かかるらしく、電話予約してから来てくださいとのことでした。
わたしは、諸般の事情により、来月に申請する予定です。
申請から受理まで
2〜3週間とのこと。
受理から初回の生活保護費支給まで
約1週間。
しかし、申請時に必要なものが多い……以下、参考まで……
賃貸借契約書
火災保険証書
家族全員の全ての通帳(記帳を最新の状態)
キャッシュカードのみの銀行は、残高証明をプリントしたもの
生命保険証書(あれば)
年金証書(該当の場合)
年金手帳
毎年6月ごろにくる年金の振り込み通知書
給与3ヶ月分(家族全員)
国民健康保険証
受給者証(各種、該当の場合)
家族全員の通院している病院の診察券全て、およびその病院の直近のレシート
お薬手帳
免許証(あれば)
印鑑(シャチハタ以外)
借入金明細書(借り入れがある場合)
自治体によって、足りないものがあるかもしれません。
要は、資産状況を丸裸にされるということです。
いろいろ、もがいてきましたが、ダメでした……無念です……